新着ニュース
大川隆法総裁のインド・ネパール講演が多くのメディアで紹介されました!
2011年3月6日、インド・ブッダガヤ講演会”The Real Buddha and New Hope”が開催され、会場のカラチャクラ広場には、4万人を超える聴衆が集結。会場の外にも数万人があふれ…
続きを読む| 広報局
「週刊文春」及び大川きょう子氏への名誉毀損訴訟について
本日3日18日(金)、当教団は、「週刊文春」及び大川きょう子氏に対して、当教団の社会的信用と名誉を著しく毀損したとして、1億円の損害賠償と謝罪広告掲載を求め、東京地方裁判所に提訴いたしました。
続きを読む| 広報局
「週刊新潮」及び大川きょう子氏への名誉毀損訴訟について
本日3月11日(金)、当教団は、「週刊新潮」及び大川きょう子氏に対して、当教団の社会的信用と名誉を著しく毀損したとして、2億円の損害賠償と謝罪広告掲載を求め、東京地方裁判所に提訴いたしました。
続きを読むインド・ネパールにて大川隆法総裁初の講演
大川隆法総裁は、2011年2月末~3月初旬にかけて、インド・ネパールで初めての講演会を行われました。 デリー、ムンバイ、ブッダガヤ、さらにはネパールのカトマンズにて、全4回の説法を行いました。 お釈迦さま(仏陀)が悟りを…
続きを読む| 広報局
3月10日号(3/3発売)「週刊新潮」記事に対する広報局コメント
2011年3月3日(木)発売の「週刊新潮」記事、「大増税の前にやることがある!『宗教法人』に課税せよ!」に対する幸福の科学広報局コメント 3月3日発売の「週刊新潮」において、「大増税の前にやることがある『宗教法人』に課税…
続きを読む| 広報局
大川きょう子による名誉毀損訴訟、離婚訴訟に関するコメント
名誉毀損訴訟については訴状が到着していないので詳細は分かりかねますが、神聖な宗教行為への言いがかり、虚偽の風説の流布等で反訴を準備しています。また、信仰を失い、離婚訴訟を起こした者が総裁の妻でいることは絶対にありえません…
続きを読む| 広報局
「現代のユダ」よ。過ちを繰り返すなかれ。(広報担当局長が語る)
大川きょう子氏の週刊誌報道について 広報担当局長 里村英一 様々なメディアで総裁と当会への誹謗を続けている、大川きょう子氏が、今週も「週刊新潮」、「週刊文春」3月3日号において三宝誹謗を繰り返しました。同氏に対しては教団…
続きを読む| 社会貢献
ニュージーランド地震被災地へ義援金支援を決定
この度、幸福の科学グループは、2月22日に発生したニュージーランドの地震被災地に対し、義援金の支援を行うことを決定いたしました。 第2の都市クライストチャーチを中心とする被害は、現段階で死者75人、行方不明者300人にの…
続きを読む| 広報局
大川きょう子 永久追放の懲戒処分について
大川きょう子を、還俗時である10月28日にさかのぼって、信者として教団から永久追放(除名)の懲戒処分としました。 処分の理由は、三宝帰依違反、和合僧破壊の罪、在職中における教団に対する多大の人的・経営的損失の責任、複数の…
続きを読む| 広報局
大川きょう子氏問題で幸福の科学・広報担当局長に聞く
※以下は、『ザ・リバティ』4月号(2月末発刊)に掲載される記事を引用したものです。 ―大川きょう子氏問題で幸福の科学・広報担当局長に聞く― 「きょう子氏が一日も早く反省・改心することを願っています」 かつて幸福の科学総裁…
続きを読む