「心の指針」は、大川総裁による書き下ろしの詩篇です。幸福の科学の機関誌 月刊「幸福の科学」で連載されています。
心の指針
2022-04-20
年齢の壁―大川隆法総裁 心の指針209―
大川隆法総裁の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の布教誌月刊「幸福の科学」で連載されています。全国の支部でもポスターを掲示し...
2022-01-22
嘘をつくな、ごまかすな。―大川隆法総裁 心の指針206―
大川隆法総裁の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の布教誌月刊「幸福の科学」で連載されています。全国の支部で...
2021-11-27
大人になれない症候群―大川隆法総裁 心の指針204―
肉体年齢的に大人なのに、いつまでたっても大人扱いしてくれない人がいる。たいていは、子供時代は無邪気で、わんぱくで、それなりにかわい気があって、ハメを外しても、大人たちが大目に見てくれた人たちである。
2021-07-20
社会的知性―大川隆法総裁 心の指針200―
信用のある人になりなさい。ぎりぎりいっぱい、自分の判断や言葉に、責任をとろうとする人になりなさい。あなたの行動を、他の人々が真似ても良い人間になりなさい。その自覚が、「社会的知性」と呼ばれるものの実...
2021-06-25
グルグル思考―大川隆法総裁 心の指針199―
学校の勉強ができても、人間関係や、人生の途上の問題集に出会うと、『グルグル思考』に陥ってしまう人がいる。たいていは、自分で決断できないのである。また、人の善意が信じられないのである。