大川隆法総裁大講演会ウェブ予約
目次
- お申し込みについて
- Q.信者ではありませんが、参加はできますか?
- Q.本会場以外でも講演を聞くことはできますか?
- Q.事前知識がなくても講演の内容は分かりますか?
- Q.ウェブ申込の条件はありますか?
- Q.信者以外の参加者もいますか?
- Q.参加費はかかりますか?
- Q.申込フォームにアドレスを入れたのに、メールが届きません(その他お申し込みに関する不具合について)
- Q.キャンセル料は発生しますか?いつまでなら大丈夫ですか?
- 本会場について
- Q.参加するには、事前申込が必要ですか?
- Q.座席指定はできますか?
- Q.同行者と隣同士の席で座れますか?
- Q.子連れでも参加できますか?
- Q.車いすで参加できますか?
- Q.会場内で物販はありますか?
- Q.何時から受付を開始しますか?当日のプログラムは?(その他当日に関わる情報)
- Q.必要な持ち物はありますか?
- Q.どんな服装で行けばいいですか?
お申し込みについて
Q.信者ではありませんが、参加はできますか?
A. 信者でなくてもお申し込みできます。
Q.本会場以外でも講演を聞くことはできますか?
A. 全国の支部や精舎に同時衛星中継を行います。以下のURLから、最寄りの幸福の科学の施設を調べることができます。念のため、事前に各施設に開館時間等をお問い合わせいただくことをおすすめいたします。
Q.事前知識がなくても講演の内容は分かりますか?
A. 幸福の科学について詳しくご存じない方でも、「ためになった」「参加してよかった」「テレビや新聞では教えてもらえない真実を知った」など、多くの反響をいただいております(詳しくは「大川隆法大講演参加者の声 」をご覧ください)。もちろん、事前に幸福の科学の書籍や法話等をご覧いただければ、さらに理解は深まりますので、おすすめです。
Q.ウェブ申込の条件はありますか?
A. ウェブ申込が可能なのは、【幸福の科学 未会員のみ】となっております。
※会員の方は所属の支部でお申し込みください。
※未成年の方は保護者の承諾を得た上で、保護者同伴にてお申し込みください。保護者の方も別途申込をお願いいたします。
Q.信者以外の参加者もいますか?
A. 毎回、信者以外の方でも多数参加されていらっしゃいます。「大川隆法 大講演会」では、興味のある方はどなたでもお申し込みいただくことができます。詳しくは自動返信メールでご確認ください。
Q.参加費はかかりますか?
A.「参加奉納目安」がございます。詳しくはメールフォーム 登録後に自動返信される詳細をご確認ください。
Q.申込フォームにアドレスを入れたのに、メールが届きません(その他お申し込みに関する不具合について)
A. 迷惑メールに入っている可能性がございます。「hsmail.org」からのアドレスを受信可能に設定し、再度お申し込みいただけましたら幸いです。
Q.キャンセル料は発生しますか?いつまでなら大丈夫ですか?
A. キャンセル料は発生いたしませんが、もし事前にキャンセルとなることが分かりましたら、サービスセンター(03-5793-1727)にご一報いただけますと幸いです。キャンセルのご連絡がない場合、当日の受付終了時間前に、ご登録のお電話番号にご連絡させていただく場合がございます。なお、受付時間内にお越しいただけなかった場合、本会場内にご案内できない場合もございます。
本会場について
Q.参加するには、事前申込が必要ですか?
A. 必ず予約フォーム にて事前予約をお願いいたします。
Q.座席指定はできますか?
A. 申し訳ございませんが、座席指定のご要望にはお答えできかねます。どうぞご了承ください。
Q.同行者と隣同士の席で座れますか?
A. 確約はできませんが、ウェブ申込の方同士であれば、ウェブ受付にて同じブロックの座席票をお渡ししますので、早めにお越しいただければお近くの座席を取れる可能性がございます。
Q.子連れでも参加できますか?
A. 開演中に静かにできる小学生以上のお子様でしたら、ご一緒に本会場にご参加いただけます。
Q.車いすで参加できますか?
A. 専用のブースをご用意しておりますが、数に限りがございます。お早めにお申し込みいただけましたら幸いです。詳しくはサービスセンターにてお問い合わせください。
Q.会場内で物販はありますか?
A. 物販を行う予定です。詳細が決まりましたら予約者の方に個別にご案内予定です。
Q.何時から受付を開始しますか?当日のプログラムは?(その他当日に関わる情報)
A. 当日のプログラムは、お申し込みいただいた方へ、事前にメールでご案内いたします。お申し込み後のメールをお待ちください。
Q.必要な持ち物はありますか?
A. 特にはございませんが、会場内は空調の関係で冷えることが予想されますので、 カーディガンやひざ掛けなどをご持参されることをおすすめします。
Q.どんな服装で行けばいいですか?
A. 特に指定はなく平服で構いません。周りの方の迷惑にならないよう常識の範囲内でお願いいたします。