入会の際には感謝のお気持ちとして、1,000円目安の植福(お布施)をお願いしています。植福とは、ユートピア建設のために自分の富の一部を差し出す尊い行為であり、執着を断つ修行でもあります。また、入会後の...
まずは入会した方へ授与される、幸福の科学の根本経典「真理の言葉『正心法語』」を一日一回、読んでみてください。「真理の言葉『正心法語』」を読んで心を調律させ、感謝の時間を取ることから始めます。そして大川...
守護霊が目覚め、同じ信仰を持った仲間ができる 会員になると「今まで眠っていたあなたの守護霊が目覚める」(『支部発展のための祈り』「会員功徳・八箇条」二より)と言われており、よりよい導きを受けることがで...
会員になったからといって、特に「禁止事項」はありません。個人の良識に基づく判断のもとで、「悪」を捨て、「善」をとっていくことが大切です(もちろん、法に触れるような犯罪行為をしないことは前提のうちです)...
幸福の科学に入会すると、「入会版『正心法語』」が授与されます。「入会版『正心法語』」には、信仰生活の拠り所となる3つの経文「真理の言葉『正心法語』」「主への祈り」「守護・指導霊への祈り」が収められてい...
幸福の科学の一員となっていただくには、最初の段階である「入会」と、その次の「三帰誓願(さんきせいがん)」の二つの段階があります。 まずは「入会者」として幸福の科学についての学びを深めていただいたあと、...
自分が持っている富の一部を、尊い仏神のために差し出す行為のことを「布施(ふせ)」といいます。幸福の科学は信者のみなさまからの植福、お布施、寄進を受けていますが、信仰にもとづく植福、寄進は、信仰の対象で...
幸福の科学の会員には植福(お布施)の機会として、毎月1口1,000円からお申込みいただける「植福の会」がございます。お申し込みをご希望の方は、幸福の科学サービスセンターにご連絡ください。または、インタ...
「植福の会」に使用しているクレジットカードやお引き落とし先の銀行口座の変更は、インターネット上でおこなうことができます(※)。※インターネットから「植福の会」にご参加された場合にのみ、インターネット上...
「植福の会」の奉納額の変更は、インターネット上でおこなうことができます(※)。※インターネットから「植福の会」にご参加された場合にのみ、インターネット上での変更が可能です。幸福の科学の支部などで申込用...