活動概要
幸福の科学の活動の目的はすべての人の幸福です
一人ひとりを幸福にし、世界を明るく照らしたい――その理想のもと、幸福の科学は幅広い活動を展開しています。
活動概要
幸福の科学は、1986年10月6日に立宗、1991年3月7日に宗教法人格を取得した宗教団体です。
信仰の対象は、地球の至高神主エル・カンターレ 大川隆法総裁 です。
会員信者は、大川隆法総裁の説かれる教え にもとづき、お祈りや教学、反省・瞑想など、悟りという名の幸福をつかむための信仰生活 を日々実践しています。
特に、朝晩に行う『正心法語』 の読誦(どくじゅ)は、信仰生活の柱です。
また、信仰をともにする友人「法友(ほうゆう)」たちと一緒に、幸福を広げるために、様々なユートピア活動を行っています。
その中心は、地域に根差した支部活動 と、定期的な精舎参拝 です。
幸福の科学の活動拠点は支部・精舎などと呼ばれ、全国・全世界に多数存在しています。
家庭教会である布教所なども含めると、その拠点数は約1万カ所にも及びます。
自宅において一人で信仰生活を送るだけではなく、実際に精舎・支部・布教所などで、仲間と一緒に仏法真理を学び、実践してみることで、仏法真理を体得し、本当の悟り、幸福を得ることができます。
幸福の科学の活動とは
会員信者は愛と悟りとユートピア建設 を合言葉に、日々の反省・瞑想・祈りを中心とした信仰生活をベースとし、教学・伝道・植福(お布施)・参拝・祈願・研修などを通して、悟りという名の幸福をつかみ、その幸福を多くの人たちに広げる活動を行っています。
会員信者は根本経典である『正心法語』 を基本的に朝晩読誦しています。読誦を毎日続けることによって、仏法真理が心に深く入っていき、心の針を天上界へと向けて、光り輝いた人生を送ることができます。また、特に夜は、読誦のあとに反省や瞑想を通して自らを深く見つめ、心を調和させます。入会すると授与される『正心法語』は、幸福の科学の根本経典として位置づけられる大切な経文(きょうもん)で、本経文の読誦が信仰生活の柱となります。
お布施・寄付のことを「植福(しょくふく) 」と言います。未来のために福を植える行為を植林になぞらえてそう呼びます。植福は、多くの人々の幸福を願う与える愛の実践です。会員信者の尊いお布施によって布教や精舎建立が進み、全国、全世界の人々の魂を救うための活動が展開されています。また、執着を去る心の修行でもあります。
支部・精舎には、悩みを解決し、理想実現を叶えるための多種多様な祈願があります。祈願は、仏神への祈りであるとともに、地上から天上界に向けて立てる精進の誓いでもあります。祈願によって自らの意思を固め、天上界と一体となります。祈願は、修行を積んだ導師のもと、礼拝室や祈願室において厳かにとり行われます。
支部・精舎には、人生のヒントを得るための多種多様な研修を用意しています。代表的な研修として「公案研修」と呼ばれるものがあります。公案とは、大川隆法総裁よりいただいた短い悟りの言葉です。その言葉を念頭に置きながら、反省や瞑想、禅定を行い、心を深く見つめて悩みを克服したり、人生成功の智慧を得たりします。