夫の死の悲しみを乗り越えて「あなた、天国でまた会いましょう」【幸福の科学 信仰体験】
この記事は、隔月発刊の機関誌 「ザ・伝道」 第150号より転載し、編集を加えたものです。
Kさん(40代・女性)
夫の死の悲しみを乗り越えて
「あなたが天国に旅立ってから、もうずいぶん経ちましたね。私も2人の息子たちも元気にすごしています。あなたも天国で、幸せに暮らしていますか?」
私は今、こうして笑顔で、天国にいる夫のことを想うことができます。
最愛の人を失い、一時は何も手につかなくなった私が、どのようにして悲しみを乗り越えていけたのかを、お話しさせていただきたいと思います。
余命宣告
「残念ながらご主人は、肺ガンの末期の状態です」
脇の下の腫(はれ)に気づき、念のために受けた検査。夫も同席するなかでの医師の告知に、私は愕然としました。
(何かの間違いに決まってる。毎年、人間ドックだって受けてるんだから!)
医師の説明では、ちょうど肋骨の陰に病巣があり、健康診断では見落とされていたということでした。さらに、リンパ節に転移したため、短期間で脳にまで遠隔転移。「運が悪かった」と言われました。
夫のいないところでは、「余命3カ月から半年」とも—。
まだ42歳の働き盛り。長男は中学受験を控え、次男は小学3年生です。
(どうしてなの? 私たち、何も悪いことはしてないのに。どうしてパパなの?)
頭の中が真っ白になりました。
押し寄せる後悔
夫のYとは、お見合い結婚でした。
「親孝行で優しそうな人だな・・・」。彼の誠実な人柄に惹かれました。お見合いの2カ月後には結納を交わし、翌年結婚。2人の男の子にも恵まれ、絵に描いたような幸せな結婚生活を送っていました。
それが一転、結婚13年目にして、突如苦しみのどん底に突き落とされたのです。
確かに、夫には喫煙の習慣がありましたし、発病した頃は仕事でもかなり無理を重ねていたようでした。自動車メーカーの輸出担当で海外出張も多い上、不況による人手不足で、帰宅が深夜1時、2時になることも珍しくなかったのです。
正直、「こんなになるまで、働く必要はあったの?」と会社を恨みました。
しかし何よりも、妻である自分を責めました。「毎日顔を見ていたのに、どうしてもっと早く異変に気づいてあげられなかったんだろう・・・」。悔やんでも悔やみ切れませんでした。
しのび寄る死の影
「絶対に治す方法があるはずだ」。私は連日、「ガン」と名の付く本を読みあさり、民間療法や健康食品も調べ尽くしました。しかし、必死の努力も空しく、病状は日に日に悪化。食欲も落ち、リンパ節が腫れて左腕が不自由になり、かつての元気な姿は見る影もなくなっていきました。
人前では決して不平や不満を口にしなかった夫が、ある時つぶやいた言葉が忘れられません。私に支えられながら病室を移動していた時、ふと鏡に映った自分の姿を見て一言、「みじめな自分・・・」と。
働き盛りで一線を退かなくてはならない悔しさ。幼い子供たちを遺していく不安。どれほど無念であったことでしょう。明らかに「死」に向かっている夫を前に、私はかける言葉を失っていきました。
一条の光
そんな、八方ふさがりの時です。母の友人で幸福の科学会員のTさんが、私たちの状況を聞き、 『太陽の法』 という幸福の科学の書籍を送ってくださったのです。
何か夫を励ます言葉が見つかるかもしれないと思い、読み始めました。
「人間は、はるかむかしから、永遠の生命をもって生きております」
「人間は、心です。魂です。ですから、死んであの世にもって還れるものは、あなたがた自身の心以外にはないのです」 ( 『太陽の法』 より)
(永遠の生命? あの世? もしあの世があるとしたら、万が一、パパが亡くなっても、あの世でまた会えるってこと?)
すぐに確信は持てなかったものの、「死は永遠の別れではない」と思うと、絶望していた心が少し和らぎました。
Tさんにお礼の電話をすると、とても優しくお話ししてくださいました。「仏はいつも見守ってくださっているからね。つらいときほど、側で支えてくださっているからね」。その言葉に、どんなに勇気づけられたことでしょう。
この執着がパパを苦しめているの?
ガンの告知を受けてから1年ほど経ったある秋の日、病院へ向かう電車の中で、1枚の広告が目に留まりました。 映画「太陽の法」 の広告でした。
「これTさんが言ってた映画だ。観てみたいな。でも、病院に通わないといけないし、無理よね・・・」
そう思った2日後、自宅に1通の手紙が届きました。夫の元同僚の方からで、開けると、なんと映画「太陽の法」のチケットが2枚入っていたのです。
これも何かのご縁と思い、次男を連れて観に行きました。
人類の歴史を描いた壮大なストーリーに、はじめから引き込まれました。なかでも、お釈迦様が悟りを開くシーンは、今でもはっきりと心に焼きついています。
「家族を思う人間的な心であったとしても、それが執着となれば苦しみの原因となる。なにものにも執われず、小川の水のようにさらさらと流れていく境地に入っていくことだ・・・」 (映画「太陽の法」より)
まるで自分のことを言われているようでした。
(「一日でも長く生きてほしい」という思い、これは私の執着なのかもしれない。この執着が、私だけでなく、パパも苦しめているのかな・・・)。
涙をこらえることができませんでした。
その後も、「もっと生きてほしい」という思いはなくなりませんでしたが、同時に、 「どうか夫の魂を救ってください」と願う気持ちが大きくなっていきました。
同じ境遇の友
幸福の科学に救いがあると感じた私は、Tさんの紹介で、東京の支部を訪ねました。支部長さんとスタッフの女性が、親身になって話を聞いてくださり、病気平癒のお祈りをしてくださいました。
そして帰り際に、「せっかくなので何かお土産を」と、小冊子の 「ザ・伝道」 をくださったのです。
家に帰って読んでみると、Mさんという方の手記が載っていました。
(Mさんて、あのMさん? 幸福の科学の会員だったんだ)
Mさんは、一緒にPTAの役員をしたこともあるご近所さんです。Mさんも、3人のお子さんを抱えてご主人をガンで亡くされていたのですが、信仰によってその悲しみを乗り越えた体験が紹介されていたのです。
「こんな近くに同じ境遇の知り合いがいたなんて」と、深いご縁を感じました。
ついにその時が
私が希望を取り戻していく様子を見て、夫も幸福の科学の書籍を読み始めました。 『太陽の法』 『黄金の法』 『永遠の法』 『仏陀再誕』 。筋力が落ちて、本が持てなくなると、御法話のCDを聴きました。
「あの世はある」と信じることだけが、私たち夫婦の唯一の救いだったのです。
その年の12月、自宅で療養していた時、夫がふと言いました。
「ママ、あの世で会おうね」
夫は自分の死期が近いことを悟っていたのでしょう。その2日後に、容態が急変—。
そして、年が明けた1月2日、家族が見守るなか、夫は安らかに息を引き取ったのです。舅が「人に自慢したくなるくらい、きれいな顔だ」と言うほど、美しい死に顔でした。
安らかに旅立ったことはせめてもの救いでしたが、いざ現実に夫の死に直面すると、生身を引き裂かれる思いでした。
「パパ、息して。息してよ!」。私はベッドのかたわらに泣き崩れました。
葬儀の間も泣き通しでしたが、火葬され、炉から出てきた遺骨を見た瞬間、「ああ、これでもう元に戻れない!」と。涙があふれて止まりません。私の足元には、小さな水たまりができました。
1人じゃないからね
やがて、冬休みも終わり、子供たちは学校へ、手伝いに来ていた両親も、帰っていきました。日中、家に1人になった私は、「これで思い切り泣ける」と、「わーっ」と声を上げて泣きました。
と、その瞬間、背中から、「ママ、ママ」と呼ぶ声がしたのです。(えっ?)と思ってふり返っても誰もいません。
(今のは確かにパパの声だ。心配して側にきてくれたんだ・・・)
四十九日が過ぎるまでは、故人の魂はこの世に留まるといいます。
「私がいつまでも泣いていたら、パパは安心してあの世に旅立てないかもしれない。パパのためにも、子供たちのためにも、がんばらなくちゃ」。自分で自分を励ましました。
しばらくして、 「ザ・伝道」 に載っていたMさんから、電話がありました。 葬儀にも参列してくださったMさんは、私の様子を心配して、 支部 に誘ってくださったのです。「幸福の科学の教えと、Tさんたちの優しさに救われた」と実感していた私は、その時、 入会 しました。
支部の皆さんはとても温かく、とくにMさんは、「1人じゃないからね。私は100%あなたの味方だからね」と、いつも側で支えてくださいました。
夫の愛に気づいて
多くの人の愛に支えられ、生きる力を取り戻していった私は、3カ月後には仕事を始めることができました。ありがたいことに、夫の上司が私たち家族の生活を案じ、同じ会社の事務の仕事を紹介してくださったのです。
15年間専業主婦だった自分が正社員になれるとは、夢にも思いませんでした。一時は恨んだ会社に、実はずっと支えられていたのだと気づかされました。
また、実際に不況下の中堅男性の仕事ぶりを目の当たりにして、夫がいかに厳しい環境で働いていたのかを知りました。常に120%を求められ、上司から厳しく叱責される。体調が悪くても無理を重ねてしまう。家族のために身を粉にして働いてくれていた夫の愛に気づき、深い感謝と尊敬の思いが湧いてきたのです。
奇跡が起きた日
夫への感謝を形に表したいと思った私は、その年の9月、 支部 で夫の「永代供養(えいたいくよう)」を申し込みました。そして同月、幸福の科学の 総本山・正心館(栃木県宇都宮市) で「総本山・先祖供養大祭」に参加したのです。
今思えば、それが私の人生のターニング・ポイントだったと思います。
正心館に到着して礼拝堂に入ると、運良く前の方に1、2席空席がありました。席に案内されて間もなく、突然、「本日は、 大川隆法総裁 より御法話を賜ります」と、アナウンスが流れました。私は、仏の説法を直接聴くという奇跡の機会に巡り会えたのです。
大川総裁が登壇されると、一瞬にして、礼拝堂全体がなんともいえない清(さや)かな空気に包まれました。
(悟りたる方というのは、こんなにも清らかで尊いものなんだ・・・)。
初めて見る大川総裁は、とても神々しく光り輝いていました。
法話は、死後の導きのお話でした。
「あの世に還って初めて、生き通しの魂があるということを知った人は、ほんとうにびっくりします」「だから、できれば生きているうちに、知っていただきたいのです。何かこの世で縁を持っていただきたいのです。教えが書かれている本を一回読んだことがある、それだけでも悟りのよすがなのです」 (法話「『総本山・先祖供養経』講義」より)
仏の慈悲深さに、私はただただ号泣しました。
「パパの魂も仏が救ってくださる・・・」。夫も隣で、仏と出会えたことを一緒に喜んでいるような気がしてなりませんでした。「パパのことは、もう仏にお任せしよう・・・」。
苦しみを通して得た魂の宝
それから1年経ち、2年経ち、「永遠の生命」の確信が深まるほどに、私の心の傷は癒されていきました。
夫との死別は、本当につらく苦しい体験でしたが、この経験を通して、私はたくさんの魂の宝を得ることができました。
他の人の悲しみや苦しみ、とくに愛する人を失うつらさは、実際に経験しなければ、本当の意味で理解することはできなかったでしょう。
また、私を支えてくださる多くの人の優しさにも、気づくことができました。そして、自分もまた、大切な人たちの力になりたいと思えるようになったのです。
あなたに会えてよかった
ある時、自分の人生をふり返っていて思いました。
「私は夫を亡くしたけど、TさんやMさんをはじめ、支えてくれる人がいる。子供たちもいる。両親もいる。健康で、仕事もある。私に欠けているものを数えたら片手で十分だけど、与えられているものを数えたら、両手両足を使っても足りない。私は本当に幸せ者だ」と。
夫と過ごした日々をふり返って、私は今、心から言うことができるのです。
「あなたと結婚できて、私は本当に幸せでした。私があの世に還ったとき、笑顔で再会できるように、あなたから合格点をいただけるように、私は残された人生を精一杯生きていきます。あなた、本当にありがとう。天国でまた会いましょう」
関連記事
死別の悲しみを乗り越えた シングルマザーの心の軌跡【体験談】
北海道札幌市で、夫と2人の娘と暮らしていたSさん。
ある日、40代で働き盛りだった夫が急逝(きゅうせい)し、孤独と不安で涙に暮れるように・・・。
そんなSさんが笑顔を取り戻し、新しい人生を踏み出すまでの軌跡をたどります。
(Sさん/女性/月刊「幸福の科学」第366号より転載・編集)
> 続きを読む
人生の試練が訪れたときに、ハッピー・サイエンス(幸福の科学)の教えに出合った、ブラジル在住のJ・Sさん。真実の人生観に目覚め、幸福な人生を歩み始めたSさんにお話を伺いました。
J・Sさん(ブラジル)
月刊「幸福の科学」361号より転載・編集
> 続きを読む
主人を肝臓ガンで亡くした当時、私は、4人の子どもたちを抱え、将来の不安でいっぱいでした。しかし、映画「黄金の法」をきっかけに、仏法真理と出会い、人生のほんとうの意味を知ることができたのです。(40代・女性)
> 続きを読む