Q.幸福の科学の「祭具」や「宝具」にはどんなものがありますか。
(最終更新: )
幸福の科学には、「御本尊」「祭具」「宝具」「お守り」「グッズ」等があります。
「御本尊」は、当会の信仰の対象であり、最も尊いものです。精舎や支部のエル・カンターレ像、布教所エル・カンターレ像、世界伝道型御本尊(祭壇型・普及型)、受持型御本尊などがあります。
「祭具」とは、主に、祈願や秘法といった宗教儀式を執り行う際に導師が使用するものです。支部や精舎で祈願の時に使用している「ケリューケイオンの杖」や「降魔の剣」をはじめ、宝鈴や導師用正心宝、導師用宝珠・半袈裟などがあります。
「宝具」とは、信仰生活を深めるために、大川隆法総裁の御認可をいただき、信者向けに頒布しているものです。正心宝、正心鏡、吉祥宝印、経巻、宝珠などです。
「お守り」「お札」は、各種の祈願等を受けた時にいただく霊的記念品です。「グッズ」は、キーホルダーやクリアファイルなどです。
PICK UP


