天国に還るための条件【霊的世界のほんとうの話】
(最終更新: )

Q. どうしたら天国に還れますか?
A.天国に住む人たちの特徴を一言で言えば、天真爛漫だということです。
人に優しく、自分をよくしていこうという気持ち
飾り気がなく、生地のままで美しい心、そうした天真爛漫な心を持っていることが、天国の住人の条件なのです。また、「他の人に対して優しくしよう」という気持ちがあります。そして、「自分自身に対しても、いつも、よいことをしていこう」という気持ちがあるのです。こうした発想の原点には、「他人に迷惑をかけず、周りに喜びを振りまきたい」という気持ちがあります。
いつも笑顔で生活する
天国に住むための条件を簡単に言い換えるならば、「常に笑顔で生活できる人」ということになります。しかも、それは飾りの笑顔ではなく、本心から出る笑顔でなければなりません。これが天国に住む条件なのです。したがって、「自らを振り返っても、自分のどこが悪いのかが分からない」という人は、「自分の肩書や地位、名声を取り去ったとき、素直な笑顔を持って生きていけるかどうか」ということを、心を裸にして考えてみるとよいのです。
人を愛し、人に好かれること
もう一つの目安は、非常に簡単なことですが、「多くの人に嫌われて生きたような人は天国にはいない」ということです。天国には人に好かれるような人たちがいるのです。人に好かれるような人というのは、結局、多くの人を好いてきた人なのです。したがって、自分は天国に還りたいと思うならば、笑顔を絶やさず、素直な心で生き、多くの人に好かれ、多くの人を愛することができる人物になればよいのです。これは、「その人がいると居心地が悪いと思われるような人は、天国には住めない」ということでもあるのです。
ガラス張りの心で生きよう
天国は相手の心がガラス張りのように分かる世界です。悪しきことを心に思っていては、天国で生きていくことができません。天国の実態を別の角度から話すとすれば、「ガラス張りの心、つまり、外から心の内をのぞかれても、まったく恥ずかしくない心で生活している人は、間違いなく天国に行く」ということです。したがって、自分の考えていることを公然とさらされても、まったく恥ずかしくないかどうか、よく考えていただきたいのです。いろいろなところを隠さなければ生きていけないような人は、「天国は遠い」と思ってよいでしょう。
ありのままに生きて素晴らしい生き方を

結局、人間の理想は、赤裸々に生き、天真爛漫に生き、ありのままに生きて、自分も他人も、それを「素晴らしい」と思うような生き方にあります。天国に生きることは決して難しいことではなく、ただそれだけのことなのです。

あの世のことがよくわかる!
PICK UP


