【ニュース】 BRICs加盟申請国の急増は「中国の仕掛け」?そして、加盟希望のイランで進む人権弾圧の苛烈さ!【ザ・ファクト NEWS SELECT】

BRICs首脳会議が南アフリカで8月に行われるのを受けて、会議開催を前に19カ国からBRICsへの加盟申請が行われた。加盟希望国にはイランやサウジアラビアなどが含まれており、加盟国の拡大は中国が提案したものと言われている。今回のTHE FACTはThe Liberty最新号の特集記事を取り上げながら、中国の中東への仲介外交や人権弾圧問題に迫る。

00:00 オープニング
01:19 中国による中東への仲介外交をどう見るか
03:17 深まる東西対立構造
07:02 イラン人女性の人権状況が悪化
    今、イランでは何が起きているのか
16:30 「G7 広島サミット」が終了し、これからの世界はどうなっていくのか

<出演>
里村英一(幸福実現党政調会長)
長華子(月刊「ザ・リバティ」編集部デスク)
The Liberty Web - https://the-liberty.com/
司会:新村幸久(ザ・ファクト・ディレクター)

※訂正※
3分50秒以降のフリップでイランの「ハメネイ師」として掲載されている写真は「ロウハニ前大統領」でした。大変失礼いたしました。

<番組内で紹介書籍>
『イランの反論』ロウハニ大統領・ハメネイ師 守護霊、ホメイニ師の霊言

歴史ある宗教大国を、
なぜテロ支援国家に仕立てるのか?
サウジアラビア石油施設攻撃の真の黒幕とは

「中東大戦争」を起こさないために。
「第三次世界大戦」を阻止するために。
イランの本音を明らかにし、
日本人には理解しづらい
陰謀渦巻く中東情勢の核心に迫る。

トランプはなぜイランを敵視するのか
共和党の選挙に影響を
与えているサウジの石油の利権

イスラム女性たちが支持した「ホメイニ革命」
イランは選挙で大統領を決める
――全体主義国家ではない

ネタニヤフに対するイラン指導層の見解
イスラエルの狙いは
「シリア制圧」と「イラン占領」

アメリカのイラン攻撃に正当性はあるか
中東の平和のために
日本が担うべき重要な役割とは

【イラン指導者たちの驚くべき過去世
 日本との深い縁も明らかに!】
------------------------------------------------------------
◆「THE FACT」登録はこちら/Subscribe↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=theFACTtvChannel
□「THE FACT」公式ページ
https://thefact.jp/
■「THE FACT」Facebookページ
https://ja-jp.facebook.com/thefact777
■「THE FACT」Twitter
https://twitter.com/thefact_tv
■「THE FACT」Instagram
https://www.instagram.com/thefact_jp/
------------------------------------------------------------

関連動画

米民主党が大統領選予備選を中止に?ハイジャックされたアメリカ政治の内幕【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】

米民主党が大統領選予備選を中止に?ハイジャックされたアメリカ政治の内幕【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】

2024年米大統領選に向けて指名候補争いが盛り上がりを見せている。アメリカでは例年、各党の候補者を選ぶための「予備選挙」と「党員集会」が州ごとに行われ、その後、最終的に夏の「全国党大会」を経て、党公...

アメリカは数年で内戦に突入か?バイデン政権でさらに進むアメリカ偏向報道!【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】

アメリカは数年で内戦に突入か?バイデン政権でさらに進むアメリカ偏向報道!【ザ・ファクト×ロバート・エルドリッヂ氏】

トランプ氏起訴をはじめとして、特定の党派に偏った偏向報道がアメリカで深刻化している。そして、この偏向報道はアメリカの更なる分断を招き、国内の混乱が加速させている。一体、今アメリカで何が起きているのか...

クーデターを恐れる習近平!大揺れの中国共産党内部で何が起きているのか?~シリーズ「中国は今」(ゲスト:澁谷司氏)【ザ・ファクト】

クーデターを恐れる習近平!大揺れの中国共産党内部で何が起きているのか?~シリーズ「中国は今」(ゲスト:澁谷司氏)【ザ・ファクト】

習近平氏のG20欠席、自民党二階元幹事長・公明党山口代表の訪中拒否、さらには中国国防相の動静不明など、習近平指導部周辺の不可解な動きが目立っている。さらに、中国経済では恒大集団の破綻や若者の失業率が...

「もう消えたい…」壮絶ないじめ経験者が18年間自殺防止を訴え続ける理由~目に見えない存在からのメッセージ~【ザ・ファクト自殺防止シリーズ④】

「もう消えたい…」壮絶ないじめ経験者が18年間自殺防止を訴え続ける理由~目に見えない存在からのメッセージ~【ザ・ファクト自殺防止シリーズ④】

【幸福の科学「自殺防止相談窓口」】◇電話番号 03-5573-7707◇メールアドレス withyou-hs@happy-science.org ◇時間 火曜~土曜[祝日を含む]10:00~18:...

バイデン政権から始まった「米ドル覇権」の凋落【ザ・ファクト NEWS SELECT】

バイデン政権から始まった「米ドル覇権」の凋落【ザ・ファクト NEWS SELECT】

8月にBRICS首脳会合が開催され、国際取引における「脱ドル化」を進める動きが加速しています。この動きは、中国・ロシアの対アメリカ通貨覇権への対抗軸としても注目されていますが、「脱ドル化」は本当に現...

PICK UP

『小説 揺らぎ』大川隆法書き下ろし小説
『小説 とっちめてやらなくちゃ-タイム・トラベラー「宇高美佐の手記」』大川隆法書き下ろし小説
『十年目の君・十年目の恋』(作詞・作曲:大川隆法)