【ニュース】AI時代で本格的な雇用危機が到来!AIに仕事を奪われないために必要な備えとは?【ザ・ファクト NEWS SELECT】

押し寄せるAI時代の波を受けて、米金融大手ゴールドマン・サックス社が「3分の2の仕事はAIの自動化による影響を受け、平均4分の1はAIに代替される」という見通しを発表。このような雇用危機が懸念される中、日本政府も厚生労働省が雇用に与える影響について調査・検討する方針を固めた。
今回のTHE FACTは、AIの影響を受ける職種についてや、AIに仕事を奪われないための備えについて迫っていく。

00:00 オープニング
01:55 生成系AIの急速普及によって どの程度の雇用危機が予想されているのか
05:32 どのような職種がAIの影響を受けるのか
09:28 AIに仕事を奪われないための備えとは?
13:15 私たちがAI時代を生き抜くための智慧や最も大切になってくるものとは?
18:37 書籍紹介

<出演>
里村英一(幸福実現党政調会長)
長華子(月刊「ザ・リバティ」編集部デスク)
The Liberty Web - https://the-liberty.com/
司会:新村幸久(ザ・ファクト・ディレクター)

<番組内で紹介書籍>
『人の温もりの経済学』アフターコロナの経済学

コロナ・パンデミックによって
加速する大きな政府と全体主義化――
いまこそ、自由を護まもれ。

【「3密」回避がもたらす経済と民主主義の崩壊】
◇必要なのは「知恵のある自助論」
 巣ごもりし、他人と会わず、政府の配給を待つだけになるな
◇「大きな政府」の危険性とは何か?
 財政赤字から抜け出せず、人間を堕落させる傾向がある
◇人の顔が見え、人が心を込めてつくったものが値打ちを生む
 そんな経済をつくる必要がある

【政府が狙っているは「貯金税」「消費税30%」!?】
◇マイナンバー制によって個人の口座を把握。
 コロナ対策を大義名分にさらなる増税へ
◇AI全体主義による監視社会は、自由の死滅
◇“御用マスコミ”が国民の政治的自由と選択の自由を奪っている
 都知事選への疑問

第2章に緊急収録!
「香港危機に何を学ぶべきか」
◇香港安全法の成立――
 幸福の科学が10年以上前から指摘してきた危機が現実に
◇「より完成したナチズム」――
 共産党中国を先進国だと決して誤解してはならない
◇巨大な独裁国家・中国に対し、自由化・民主化は神の意志

------------------------------------------------------------
◆「THE FACT」登録はこちら/Subscribe↓
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=theFACTtvChannel
□「THE FACT」公式ページ
https://thefact.jp/
■「THE FACT」Facebookページ
https://ja-jp.facebook.com/thefact777
■「THE FACT」Twitter
https://twitter.com/thefact_tv
■「THE FACT」Instagram
https://www.instagram.com/thefact_jp/
------------------------------------------------------------

関連動画

日本の銀行が危ない!?習近平による〝小学生並みの経済政策"が日本に与える影響とは~シリーズ「中国は今」(ゲスト:澁谷司氏)【ザ・ファクト】

日本の銀行が危ない!?習近平による〝小学生並みの経済政策"が日本に与える影響とは~シリーズ「中国は今」(ゲスト:澁谷司氏)【ザ・ファクト】

今年1月にトランプ政権が発足し、世界中に大きな変化を巻き起こしているなか、 中国が開発した生成AI「DeepSeek」の登場により、NVIDIAの時価総額が日本円で約91兆円下落。中国経済の停滞が表...

【再アップ】「米国に神を取り戻す」 日本では報道されない❝トランプ流過激政治❞の内幕とは?シリーズ「TRUMP THE FINAL」(後編)【ザ・ファクト】

【再アップ】「米国に神を取り戻す」 日本では報道されない❝トランプ流過激政治❞の内幕とは?シリーズ「TRUMP THE FINAL」(後編)【ザ・ファクト】

※一部人物紹介の写真に誤りがあったため再アップいたしました 現行憲法では「大統領任期が“最後の4年”」と定められているトランプ氏の「最後の戦い」を追いかけるザ・ファクトの新シリーズ「TRUMP T...

中国経済の足元を見るトランプ大統領!「脅威の関税政策」は世界をどう動かすのか。シリーズ「TRUMP THE FINAL」(後編)【ザ・ファクト】

中国経済の足元を見るトランプ大統領!「脅威の関税政策」は世界をどう動かすのか。シリーズ「TRUMP THE FINAL」(後編)【ザ・ファクト】

「関税政策」を矢継ぎ早に打ち出すトランプ大統領。諸外国の間では動揺や混乱が広がっており、インフレ圧力やコスト増を招くとの指摘も上がっている。「関税政策」でこのまま世界の経済は悪くなっていくのだろうか...

USスチールの倒産を待っている「C.クリフス」とは?USスチールが日本製鉄の買収に乗るべき理由。シリーズ「TRUMP THE FINAL」(前編)【ザ・ファクト】

USスチールの倒産を待っている「C.クリフス」とは?USスチールが日本製鉄の買収に乗るべき理由。シリーズ「TRUMP THE FINAL」(前編)【ザ・ファクト】

日本製鉄によるUSスチールの買収計画。日米首脳会談の末、トランプ大統領は「多額の投資を行うことで合意した」と述べる一方、「買収はまだチャンスがある」との報道も出ている。日鉄CEOとトランプ大統領の直...

「米国に神を取り戻す」 日本では報道されない❝トランプ流過激政治❞の内幕とは?シリーズ「TRUMP THE FINAL」(後編)【ザ・ファクト】

「米国に神を取り戻す」 日本では報道されない❝トランプ流過激政治❞の内幕とは?シリーズ「TRUMP THE FINAL」(後編)【ザ・ファクト】

現行憲法では「大統領任期が“最後の4年”」と定められているトランプ氏の「最後の戦い」を追いかけるザ・ファクトの新シリーズ「TRUMP THE FINAL」。第二回目の今回は、国際ジャーナリスト・大野...

PICK UP

『小説 揺らぎ』大川隆法書き下ろし小説
『小説 とっちめてやらなくちゃ-タイム・トラベラー「宇高美佐の手記」』大川隆法書き下ろし小説
『十年目の君・十年目の恋』(作詞・作曲:大川隆法)