ユーモアのセンス ―大川隆法総裁 心の指針162―

(最終更新:

今月の「心の指針」では、人生におけるユーモアの効力が説かれました。ユーモアとは、人の心を和ませるような、笑いを誘う上品なしゃれのこと。幸福の科学 琵琶湖正心館 大嶋恒夫(おおしまつねお)館長に、ユーモアを語れるようになる秘訣を聞きました。

大川隆法総裁の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の機関誌 月刊「幸福の科学」で連載されています。全国の支部でもポスターを掲示しており、幸福の科学の毎月の顔として、世間でも広く知られています。

月刊誌で心の指針を読みたい方は、月刊「幸福の科学」6月号をご覧ください。

笑いを取ろうとして大失敗

私が、幸福の科学のある支部で支部長をしていたときのことです。「悩んでいる方に、仏法真理を楽しく伝えて、お救いしたい」という理想を胸に、一般の方向けに、笑って学べる「悩み解決セミナー」を企画しました。

そこで、笑えるネタを入れた説法の台本を作り、トークの研究と練習を重ねて、地域にチラシを配布。準備を進めていきました。

そして迎えたセミナー初日。私は張り切って話し始めましたが、笑うはずの所で、誰一人、クスリともしません。皆、私の顔をじっと見つめるばかり。背筋に冷や汗が流れました。もう生きた心地がしません。なんとか一時間の説法を終えたとき、(ああ、完全に失敗! 喜んでもらえなかった)と落胆してしまいました。

ところが説法後の茶話会で、なんと、数人の方が入会されたのです。(説法は散々だったのに、一体どうして?)と意外に思って理由を聞くと、「あなたが一生懸命だったから」とおっしゃいます。

笑いを取るのは失敗しましたが、「喜んでほしい」という「愛の心」、「真実の心」は伝わったのかなと、逆にこちらが救われたような思いがしました。

ユーモアの奥にある愛

さらにその数日後。入会した方が、支部に人生相談に来られるようになったのです。「ここに来れば話を聞いてもらえる」と、友人知人を連れて来る方も。私はお一人おひとりの悩みを伺い、真心を込めて、仏法真理をお伝えしていきました。

すると、次のセミナーの参加者も増え、約半年で71名の方が教えを学びたいと入信されたのです。

大川隆法総裁は「ユーモアの底には、愛が流れているべきだと思う」と説かれました。人生相談の場でも、相手への「愛」があると、自然と、自分の失敗談を笑い話にして話せたり、心を軽くするユーモアが口をついて出ることも。そういう意味で、ユーモアは形を変えた「愛」なのではないでしょうか。「愛」の心を大切に、教えを伝えてまいります。

本内容は、月刊「幸福の科学」第376号より転載し、編集を加えたものです。
大人気の「心の指針」が掲載されている月刊「幸福の科学」は、定期購読もできますので、ぜひご利用ください!

関連動画

流れてゆく川のように―大川隆法総裁 心の指針226―

流れてゆく川のように―大川隆法総裁 心の指針226―

大川隆法総裁 の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の布教誌月刊「幸福の科学」 で連載されています。全国の支部でもポスターを...

退屈―大川隆法総裁 心の指針225―

退屈―大川隆法総裁 心の指針225―

大川隆法総裁 の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の布教誌月刊「幸福の科学」 で連載されています。全国の支部でもポスターを...

すべって、ころんで―大川隆法総裁 心の指針224―

すべって、ころんで―大川隆法総裁 心の指針224―

本指針は、大川隆法総裁が2年前の2021年7月7日に執筆され、月刊「幸福の科学」2023年8月号掲載用に賜りました。 大川隆...

生誕日の夢―大川隆法総裁 心の指針223―

生誕日の夢―大川隆法総裁 心の指針223―

大川隆法総裁 の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の布教誌月刊「幸福の科学」 で連載されています。全国の支部でもポスターを...

道は近くにあり―大川隆法総裁 心の指針222―

道は近くにあり―大川隆法総裁 心の指針222―

大川隆法総裁の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の布教誌月刊「幸福の科学」で連載されています。全国の支部でもポスターを掲示...

PICK UP

『小説 揺らぎ』大川隆法書き下ろし小説
『小説 とっちめてやらなくちゃ-タイム・トラベラー「宇高美佐の手記」』大川隆法書き下ろし小説
『十年目の君・十年目の恋』(作詞・作曲:大川隆法)