過去と未来の間を生きる ―大川隆法総裁 心の指針147―

(最終更新:

大川隆法総裁の書き下ろしである「心の指針」は、幸福の科学の小冊子 月刊「幸福の科学」 で連載されています。 全国の支部 でもポスターを掲示しており、幸福の科学の毎月の顔として、世間でも広く知られています。
今月のテーマは「過去と未来の間を生きる」。過去と未来の間にある「今」という時間を輝かせていく秘訣を、 総本山・那須精舎 の津田博樹館長に聞きました。

過去と未来の「壁」とは?

私たちにとって「過去の壁」とは、今までの失敗や挫折の体験を悔やみ、引きずる心だと言えるでしょう。
「未来の壁」とは、将来に対して「うまくいかないのでは……」と悲観し、不安を抱いてしまうこと。
つまり、「持ち越し苦労」と「取り越し苦労」です。
しかし、そうしたネガティブな思いに囚(とら)われ過ぎると、今やるべきことに集中できなくなってしまいます。
人間には平等に、1日24時間が与えられています。その一日一日を輝かせることが、人生を拓くカギ。そのために必要な心掛けは、とてもシンプルです。

人生を拓く2つの秘訣

まず、過去の失敗や挫折に対しては、「自分の魂を成長させるきっかけになった」と前向きに捉え、心の糧に変えていくことが大切です。
未来に対しては、不安ではなく「夢」を描いてください。その夢を叶えるために、今、何をすべきかを考え、取り組んでみると良いと思います。神仏は努力する人に助力を与えてくださいます。神仏を信じ、素晴らしい日々を重ねていきましょう。

本内容は、 月刊「幸福の科学」第361号 より転載し、編集を加えたものです。
大人気の「心の指針」が掲載されている月刊「幸福の科学」は、定期購読もできますので、ぜひご利用ください!

関連記事

仕事を天職に変える方法【体験談】

成功を引き寄せる【体験談】

関連リンク

機関誌をお読みになりたい方へ
ラジオ番組「天使のモーニングコール」 ※毎月第1週の放送は心の指針特集を予定しています
全国精舎で「心の指針」研修を開催中!

関連動画

私は、人間としての義務を果たすために…―大川隆法総裁 心の指針236―

私は、人間としての義務を果たすために…―大川隆法総裁 心の指針236―

夏の夜は、寝苦しくて、朝起きるのがつらい。冬の朝は肌寒くて、やはり朝起きるのがつらい。私の今朝も、そんな巡り合わせだった。

三つ子の魂―大川隆法総裁 心の指針235―

三つ子の魂―大川隆法総裁 心の指針235―

俗に、「三つ子の魂百まで」と言う。幼少時に形成された性格は、老年期になっても変わらないことを示す言葉だ。

開かれた社会―大川隆法総裁 心の指針234―

開かれた社会―大川隆法総裁 心の指針234―

現代の知識人には、霊魂や霊界の存在を伝える、哲学者プラトンが、人間を迷信の殻に閉じ込める暴君に、見えてしかたないらしい。また、プラトンとともに、神への体系を築こうとする哲学者ヘーゲルも、全体主義に見え...

悟りの奥義―大川隆法総裁 心の指針233―

悟りの奥義―大川隆法総裁 心の指針233―

ある人が、「悟りの奥義」を教えてほしいと、夢の中で訊ねてきた。それが判らないから、仏教学も、哲学も、二千五百年間、ガラクタの山を築いてきたのに。

上げてみて、下げてみて―大川隆法総裁 心の指針232―

上げてみて、下げてみて―大川隆法総裁 心の指針232―

どうやったら、人の仕事能力が測れるのか。結構、難しい問題だ。

PICK UP

『小説 揺らぎ』大川隆法書き下ろし小説
『小説 とっちめてやらなくちゃ-タイム・トラベラー「宇高美佐の手記」』大川隆法書き下ろし小説
『十年目の君・十年目の恋』(作詞・作曲:大川隆法)