『減量の経済学—やらなくてよい仕事はするな—』(大川隆法 著)12/18(土) 発刊【幸福の科学書籍情報】
(最終更新: )
2021年12月18日、新刊書籍『減量の経済学—やらなくてよい仕事はするな—』 が発刊されます。
『減量の経済学—やらなくてよい仕事はするな—』(大川隆法 著)
バラまきや分配では未来はない
いまこそ、
勤勉の精神を取り戻す時。
個人も企業も、国家運営も。
当たり前だと思っているなかに
実は無駄が潜んでいる——。
統制経済の社会主義へと向かう
政治家やマスコミ、国民の問題点に
鋭く斬りこみ、打開策を解説。
私たち国民の自由を護り、
この国を再び発展させる秘訣を
説き明かした痛快な一冊!
◇岸田首相が考える
「新しい資本主義」への見解
◇中間層を厚くするのは
ヒトラーと同じ危険な政策
◇自由民主党は、課税と分配を
考える「社会主義政党」
◇社会主義的な富の再分配が
必ずしも正しくない理由
◇分配だけを唱える野党は論外
経済成長はありえず国家が潰れるだけ
◇デジタル庁から情報が
民間に筒抜けになる!?
◇「隷属への道」に向かう日本
自由なき監視社会を本気で望むのか
◇GAFAは国境を越えた新しい権力
善悪が逆転した情報操作も可能
◇ワクチン全体主義の危険性
個人の意志と責任で判断すべき
◇“勤勉革命”によって、デフレ下でも
成長する社会を生みだしていける
【徳ある政治と勤勉の精神を
取り戻すことが、中国の
「悪魔の侵略資本主義」への
ワクチンとなる。】
【関連書籍】
PICK UP


