大川隆法 書き下ろし箴言(しんげん)集『人生への言葉』『仕事への言葉』『人格をつくる言葉』
心を打つ珠玉の名言、各書100のメッセージ!

『人生への言葉』
自分に、いま必要な言葉と出会える。
人生を見つめ直すきっかけに。本当の幸せをつかむチャンスに。
やさしく、短い言葉で奥深い人生の教訓を綴った100の書き下ろし箴言集。
「ありがとう」の一言が言える人は、一歩天国に近づく。
(本文より抜粋)
電車の中や、バスの中、夜寝る前などに、パラパラとめくって反省的瞑想をしていただければ幸いである。
(あとがき・解説より抜粋)
大事なことを気づかせてくれる
読めば人生が変わる、百の一転語
多様な価値観や情報にさらされ、自分を見失いがちな現代人にとって、本当に大切な人生の叡智が百のメッセージに込められた、書き下ろし箴言集。
著者の書籍に触れたことのない人にも、仏法真理を学んできた人にも、ハッとした気づきを与えてくれる金言ばかりが収められている。
1ページに短い人生訓がひとつ書かれており、何気なく開いたページの言葉が一転語となって不思議と心に重く響く。
着想のヒントに、反省の指針に、いつも役に立ってくれる1冊。
『仕事への言葉』
働く。生きる。心を磨く。
人として成長しつづけるために。
行き詰った時、成功しはじめた時、逆境の時、大きな決断をすべき時――
あなた自身に、必要な言葉と出会える。
アイデアの元は、新しい知識と瞑想である。
(本文より抜粋)
仕事や、管理職、経営者の心得について、少しでもヒントになれば幸いである。
(あとがき・解説より抜粋)
仕事とはこれほど奥深く、厳しい
本書に早く出会えた人は幸運
好きな仕事をして楽しくお金を稼ぎたいと願う人は多いだろう。
しかし、本書の1番目のメッセージから、そうした甘い考えは打ち砕かれる。
そもそも仕事とは何なのか、という本質が示され、新入社員から中堅、管理職、経営者まで、その立場ですべきこと、してはいけないことをズバリと指摘。
そして仕事とは、単に報酬を得る手段ではなく、自分を磨き、鍛え、しいては人生に必要不可欠なものであることを思い知らされる。
それは、真の成功への出発点となるはずだ。
『人格をつくる言葉』
読むほどに、心が磨かれていく。
実践するたびに、人生が輝きはじめる。
本当の愛とは。善悪とは何か。
お金や異性をどう考えるべきか。
命とは、人生とは、死とは何なのか――。
生命あるもの全てに、神仏の光を感じよ。
(本文より抜粋)
本巻は、イエス・キリスト、釈尊、エル・カンターレ本体の合作である。(ちなみに、第一巻は釈尊、第二巻は行基菩薩〈如来〉の霊示を受けている。)
(あとがき・解説より抜粋)
いつも手元に置いておきたい本
たいせつな人に贈りたい一冊
短い言葉で人生の真実を編んだ、100の書き下ろし箴言集。
学校や家庭や社会では教えてくれない生きていくうえで本当に大切なこと。
自分が思っているよりもあなたは、もっと素晴らしい人になれる。
PICK UP


