自分に今、必要な教えを発見しよう!箴言集の学びを深めるために

あなた自身に、いま必要な言葉と出会える。

大川隆法総裁の書き下ろし箴言集は、多様な価値観や情報にさらされ、自分を見失いがちな現代人にとって、本当に大切な人生の叡智が込められています。

短い言葉で人生の教訓を編んだ100のメッセージは、活字の苦手な方でも読みやすいと大変好評をいただいております。

100箇条の主の箴言集をくり返し学び、「自分に今、必要な言葉」や、「一転語となる言葉」を見つけ出し、人生の智慧を深めて参りましょう。

あなたがたは、数多くの叡智の言葉に接し、その叡智の言葉を、己の糧として生きてゆかねばならない。
(『仏陀再誕』より)

人生への言葉

やさしい言葉でつづられた、幸福をつかむ叡智がここに。

仕事への言葉

あなたを真の成功へと導く、仕事の極意、人生の極意。

人格をつくる言葉

真に魅力ある人となるための100の指針をあなたに。

コロナ時代の経営心得

経営の壁を打ち破り、真の発展・繁栄の王道を歩むための100の教訓。

病の時に読む言葉

忘れていた一つひとつの幸せ。生かされている今に、感謝があふれ出す。

地獄に堕ちないための言葉

100の言葉で体感する「地獄界探訪」。

妖怪にならないための言葉

生きた人間にも宿る、「妖怪」の本質。

その生霊と将来がここに明かされる―。

この記事では、T支部の青年部メンバーで行われた『人生への言葉』 学習会の様子をお届けします。

T支部青年部のみなさま

取り組む書籍をみんなで持ち寄ります。
今日は、箴言集第1巻『人生への言葉』 で学習会にチャレンジ!

集いの流れ

学習会の始めに、「主への祈り(※)」を唱和します。

※「主への祈り」…幸福の科学の会員に授与される経文『入会版・正心法語』もしくは『祈願文①』に収録されている。

テーマを決めて、自分がもっとも心に響いた箴言をじっくり向き合って見つけます。
テーマは、「心の糧となる言葉」「座右の銘にしたい言葉」「最も耳が痛いと感じた言葉」「自己変革の課題としたい言葉」「周りの知人・友人に伝えたい言葉」など、どんなものでもOK。
さらに、瞑想曲(※)などで落ち着いた雰囲気をつくるとGood!

※瞑想曲… 外界からの刺激をできるだけ遮断して、「内なる自己を見つめる」という時間を取るために適した音楽のこと。

言葉を参究(※)して得られた気付きや発見、その言葉を選んだ理由などを法談(※)で話し合います。
同じ悩みや経験に共感し合ったり、励ましあったり、お互いの本音を話し合うことで新しい一面を知ることができ、絆が深まります。
今回は20分ほど語り合いました。


※参究…真理を探究すること。
※法談…仏法真理に関する参究で得られた気づきなどを話し合うこと。

今回の学習会で自分自身が選んだ言葉をもとに、具体的な「学び」や「目標」「戒(※)」を考える時間をとります。

※戒…修行者が、「自分はこれを守っていこう」と、自主的に守るもの。

戒めを守ることによって、悪を犯さず善を推し進めるための防波堤となし、また戒めを守ることによって、心が乱れないように日々統御し、さらに精神統一をすることによって、心の磨きをいっそう進め、浄化します。そして、戒を守り、精神統一を続けていくことによって、内なる智慧の光が生じてくるのです。
(『沈黙の仏陀』より)

このような学習会で得られた学びを心の糧と変えていくには、自主的に守る「戒め」を考え、毎日、実践できたかどうかを確認したり、反省的瞑想をしたりしながら、毎日深めていくことで、心境を高めることができます。

電車の中や、バスの中、夜寝る前などに、パラパラとめくって反省的瞑想をして頂ければ幸いである。
(『人生への言葉』あとがき・解説より)

参加者の感想

今回参加してくれた若者に、体験してみての感想をインタビューしました。

13番の「何度スープを口に運んでも、味を知らないスプーンのようになるな。」
自分は味を知らないスプーンのように、感謝もせず当たり前のようにサラッと読む、「スプーン読み」をしてしまっていたなと反省しました。

最初は箴言の意味がよくつかめませんでしたが、法談でみなさんと学びを共有していくうちに、「あたたかい言葉」に変わりました。

自分1人で読んでいると読み解き方が一方向になってしまって、学びや気づきも狭められている感覚があるのですが、法談でみなさんのお話をうかがうことで、その人固有の経験を通して味わうことができ、視点が増え、学びが深まりました。
やっぱり法談ありの学習会は最高だな~!と思いました。

箴言集学習会のイイシラセ募集中!

あなたの支部でも、大川隆法総裁の書き下ろし箴言集学習会を開催してみませんか?
詳しくは、支部にお問い合わせください。
開催時の感想も募集しております。「こういう話題で盛り上がった」「こんな新しい目標が見つかった」「さっそく実践してこんないいことがあった」など、皆様の学びや発見、喜びの投稿、お待ちしております!

PICK UP

『小説 揺らぎ』大川隆法書き下ろし小説
『小説 とっちめてやらなくちゃ-タイム・トラベラー「宇高美佐の手記」』大川隆法書き下ろし小説
『十年目の君・十年目の恋』(作詞・作曲:大川隆法)