【解決策はこちら!用田和仁氏インタビュー】
北朝鮮は前哨戦② 中国の覇権主義に日本はどう対処すべきか
https://youtu.be/jGwpoVluURo
これが理想のミサイル防衛だ!元陸将が提言
https://youtu.be/6IWNcrBRKr0
米朝首脳会談決裂!
北朝鮮が再びミサイル発射!?
アメリカの軍事行動は!?
元陸将・用田和仁氏に緊急電話インタビュー!!
2月末に行われた、2回目の米朝首脳会談は決裂に終わり、
その後、朝鮮半島情勢は緊迫の度合いを深めています。
これから朝鮮半島情勢がどう動くのか、
また日本はどうしていくべきなのか。
元陸上自衛隊西部方面総監の用田和仁氏に話を伺いました。
00:51~ 米朝首脳会談の結果をどう見るか
02:52~ 今後アメリカはどう動く?
03:32~ 今後の朝鮮半島情勢はどうなるか
06:00~ 里村キャスターまとめ
07:25~ 今後の北朝鮮情勢のポイント①
07:50~ 今後の北朝鮮情勢のポイント②
08:11~ 今後の北朝鮮情勢のポイント③
【関連記事】
JBPress『脱韓国へ、対中作戦で米陸軍・海兵隊が陸自と一体化』
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55716
関連動画
李克強氏亡き後 習近平独裁政権が暴発か!?~シリーズ「中国は今」(ゲスト:澁谷司氏)【ザ・ファクト】
李克強前首相「急死」で大きく揺れる習近平指導体制。意に沿わない幹部の粛清を続ける習近平だが、李克強亡きあと中国はどこに向かうのか。さらに、「一帯一路」構想やイスラエル・パレスチナ問題に飛び火する可能...
ネットで出回る「李克強氏暗殺説」は本当なのか?真相に迫る!~シリーズ「中国は今」(ゲスト:澁谷司氏)【ザ・ファクト】
10月27日、李克強前首相が「心臓発作のため急死」と報じられた。中国では追悼の動きが拡がるも一部の大学が学生に追悼活動禁止を通知するなど、当局が「第二の天安門事件」を警戒する動きがみられる。68歳の...
消費能力があるのは国民のわずか◯%!?自由主義経済の活動家に聞いた中国内部のリアルな実態
中国不動産最大手の碧桂園がデフォルトになり、不動産バブル崩壊がいよいよ現実味を増してきた。その中国国内での消費能力がある国民はほんの一部であるという調査結果も出ているが、果たして中国経済の裏側はどう...
【ニュース】碧桂園デフォルトで不動産バブルが完全崩壊へ!「中国が日本の二の舞になる」これだけの理由【ザ・ファクト NEWS SELECT】
中国不動産最大手の碧桂園が債務不履行(デフォルト)になったことが26日に一斉に報じられた。恒大集団に次ぐ経営危機によって、長期化する住宅不況の深刻化が不動産バブル崩壊に繋がるとも囁かれている。今、中...
米空母のイスラエル派遣で東アジアが“ガラ空き状態”!世界主要国の相関図から読み解く「台湾侵攻」の現実味。【ザ・ファクト】
ハマスによるイスラエルへの奇襲攻撃によって、イスラエル・パレスチナ両国は戦争状態に突入した。今回の紛争で米空母のイスラエル派遣で東アジアが“ガラ空き状態”になっているが、中国による台湾侵攻は現実味を...