心を調律する言葉―幸福の科学の一番大切なお経『正心法語』―
(最終更新: )

特集 心を調律する言葉
仕事や人間関係などで心が波立ったとき、あなたはどうしていますか?
美味しいものを食べる?それとも友人とおしゃべり?
どちらも気分転換になりますが、なかなか根本的な解決には至りません。
そこで「ヤング・ブッダ」編集部がお勧めするのは、幸福の科学のお経『
『正心法語』に込められた神秘的な力を紹介します。
(月刊「ヤング・ブッダ」191号より転載・編集)
『正心法語』で心の調律をしよう。

『正心法語』は仏陀の生まれ変わりである幸福の科学・大川
「
心を穏やかに保つと、天上界の天使たちがあなたにインスピレーションを送るかたちで人生を応援してくれます。
また、あなた自身も、死後、天国に
『正心法語』を読んで心を調律すれば、この世でも、あの世でも、幸せに暮らすことができます。
How to use The Dharma of the Right Mind
Q.なぜ心が調律されるの?

言葉に霊力が込められているからです。
『正心法語』は、大川総裁が仏陀意識で自動書記によって書き下ろした
「般若心経」といった後世の人が翻訳したものに比べ、霊的な力は1万倍以上。
経文の言葉そのものに力があり、繰り返し声に出して読むことで心が調律されていきます。
Q.どうやって使うのですか?

朝晩、一回ずつ読みましょう。
朝、家を出る前や、夜、寝る前に祈りの時間をとって読むのがお勧めです。
毎日、繰り返し読むことで、仏陀の言葉が染み渡り、心が安らぎます。
仏から光のエネルギーを頂けるので、イライラや悲しみなどが消え、心の底から幸福感を感じられます。
Q.どんな功徳があるの?

明るい未来を築けます。
人生の不幸はたいてい、心の調律が乱れて悪霊と同通することで起こります。
そのため、『正心法語』を読んで心を調律すれば悪霊から身を守ることができ、人生が好転します。
また、『正心法語』の教えを実践することで、人生の苦しみも解決できます。
The Dharma of the Right Mind
『正心法語』を知ろう
『正心法語』は一冊の中に、幸福の科学の中心的な考え方がまとめられています。
経文の内容を理解して読むと、より言葉の霊力が強くなるので、代表的なフレーズを味わい、理解を深めていきましょう。

心が人生を左右する
人間の本体は、肉体に宿っている霊(心)であり、肉体は乗り物に過ぎません。
例えるなら、小舟と船頭の関係で、小舟が肉体、小舟を動かしている船頭が心です。
船頭(心)が操縦を間違うと、川下りに失敗して小舟が岩にぶつかったり、
人生の大河を
苦難を乗り越える教え
失恋や就職難、人間関係の葛藤といった人生の急流に直面したとき、"竿"を持っていなければ、"小舟"は
その"竿"に当たるものが大川隆法総裁が説く人生の真理です。
あらゆる問題を解決できるヒントが数多く説かれているので、講演会や書籍などで学び、実践することで、人生の急流を乗り越えていけます。

人生が変わる考え方
人間関係の問題は、自己中心的になり、相手を理解しようとしないことによって起こります。
この苦しみを解決するには、相手のことを理解しようとする姿勢を持ち、話を聴く力を高めることが大切です。
また、自分に対しては、エゴイスティックではなかったかを反省することで、人間としての器が成長し、人生も変わっていきます。
人はみな、仏の子
人間は肉体的に見れば個別の存在ですが、人はみな、仏から分かれてきた"きょうだい"というのが霊的な真実です。
人間には愛や勇気など、仏と同じ性質(
人はみな、修行中の身であるため、時には過ちを犯すこともありますが、きょうだい同士、許し合うことが大切です。
The Miraculous Experience
『正心法語』を毎日読むことで、実姉のうつ病が治ったTさんの体験を紹介します。

N.Tさん
奈良県、27歳、
2011年4月に
自分も周りの人も癒してくれる『正心法語』の力
専門学生の頃、大阪で一緒に暮らしていた姉(当時・大学生)が、友人の言葉に深く傷つき、夢や希望を失ってうつ病になってしまいました。私は姉を助けたいと思い、夜、泣いている姉に付き合って話を聞いたり、親に姉の様子を報告したりしていましたが、正直、疲れ切っていたんです。
(私はお姉ちゃんの介護をするために大阪に来たわけじゃないのに!)
そんな苦しい時期に、友人が幸福の科学の支部に誘ってくれて「教えを学んだら強くなれるよ」とアドバイスをくれました。私は、「自分が強くなれば、お姉ちゃんを助けてあげられるかも」と思い、三帰誓願(仏・法・僧の
そして、『正心法語』を読み始めて半年、ふと、自分が一番しんどいと思い込み、姉の苦しみに寄り添えていなかったことに気づいて、とめどなく涙が溢れました。
(お姉ちゃんの絶望を分かってあげられていなかったんだ……)
私は姉のためにも『正心法語』を読み、心に寄り添い、話を聞きました。すると、次第に姉が前向きな言葉を使うようになったんです。そして、姉はうつ病を克服し、大学を卒業して結婚もしました。『正心法語』の功徳は、読み続けると実感できるので、多くの人に習慣化してほしいと思います。
現在、私は鍼灸マッサージ師として働いています。患者さんに癒しと安らぎを提供するには、『正心法語』を読む習慣がとても大切です。『正心法語』を読んで心を調律していれば、患者さんが何を求めているかが分かるからです。仕事においても、『正心法語』は、不可欠だと感じています。
Tさんの1日
6:00
起床。『正心法語』を唱和。
7:00
出勤。通勤中は『仏陀再誕』 を読む。
8:00
始業。心の中で『正心法語』を唱えながら施術を行う。
21:00
退勤。帰りの電車でも大川総裁の書籍を愛読。
23:30
反省を行い、『正心法語』を唱和。
24:00
就寝。

『正心法語』と大川総裁の書籍で心を調律し、アロマオイルで体を調えている。
Our Experiences
『正心法語』のCDをかけたり、経文を読んだりすることで、日常にはたくさんの小さな奇跡が起きています。

Y.Yさん
(青森県・18歳)
高等専門学校建築科4年。
2019年2月に三帰誓願をした。
趣味はプラモデル作りと読書。
授業で、職員室に建築模型の課題を見せに行くのですが、担当教員が怒りっぽい人なのが悩みでした。模型をカッターで切り刻まれたり、図面を破られて「やり直しだ!」と怒鳴られたりするため、いつも戦々恐々としていたんです。
そんなある日、幸福の科学の先輩信者さんが「『正心法語』のCDをかけて自分の身を護っている」と言っていたのを思い出し、携帯電話に音源を入れて、無音で再生しながら職員室に行きました。すると、先生はとても穏やかに課題を褒めてくれるようになったんです。私の恐怖心も和らぎ、『正心法語』の力を実感しました。
あなたの心を癒す、究極の詩篇。

『心の指針Selection1未来を開く鍵』
『心の指針Selection2病よ治れ』
14年間、月刊「幸福の科学」で連載している詩篇抜粋集。
大川隆法 著 各1,000円(税抜)
書籍は全て幸福の科学出版刊
Enjoy Developing the Habitto Pray
『正心法語』を読んでみよう
『正心法語』は毎日、読み続けることで、より大きな功徳を実感できます。
百聞は一見にしかず。実際に拝受して読んでみましょう。

step1 『正心法語』を拝受する
『正心法語』は、入会者、三帰誓願者(仏・法・僧の三宝に帰依することを誓った、幸福の科学の信者)に授与されます。
入会は公式ホームページ、お近くの幸福の科学の支部、精舎で受け付けています。

step2 経文を読んでみる
『正心法語』を頂いたら、まずは幸福の科学のメンバーや職員と一緒に読んでみましょう。
仏の光(エネルギー)を頂くことができます。
自宅で読む際は、以下の2点に注意してください。
◆御本尊がある場所や、整頓されたきれいな空間で読む。
◆姿勢を正して、なるべく声に出して読む。
幸福の科学の公式サイトで会員登録すると、経文の読み方を動画で学べます(約2分)。
step3 習慣化する

悪霊と同通するネガティブ思考や、カッとなる癖といった心の傾向性は、『正心法語』を読み続けることで変えられます。
習慣化できれば心が常に調い、天使とも同通しやすくなります。
◆まずは1週間を目標に、毎日、読んでみる。
◆習慣が途切れてもあきらめず、また始めてみる。
◆小さな変化を書き留めて、やる気を高める。
下の表で『正心法語』を読む習慣をつくりましょう。(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。)
WORLD TEACHER'S LECTURE 人生に効くコトバ
あの世には心しか持って還れない
『正心法語』や霊界について学んでおくと、死後、どのように役立つのか紹介します。
経文『正心法語』の「救いの力」は極めて強力
幸福の科学には、
今、お寺は数多くあるので、よそさまの仕事の
お経を読んでいる人も、その内容を、それほど分かってはいませんし、聞いているほうも、現代人なので、漢文の言葉の意味は分からないでしょう。
しかし、『仏説・正心法語』は、現代人にも分かる言葉で書いてあります。
また、『仏説・正心法語』や「入会版『正心法語』」のなかにある「真理の言葉『正心法語』」は、読むのに五分程度かかりますが、それを私が読み上げたCDをかけると、私の場合、数秒ぐらいで霊反応が出てきます。
その日に会った人などの守護霊が来る場合もあれば、誰かの
みなさんの場合も、『仏説・正心法語』、あるいは「入会版『正心法語』」を
あの世や霊の存在を信じていた人は来世 で功徳を得る
「信じるか、信じないか」ということは、この世では五分五分なので、
しかし、私の言っていることが正しかった場合、それを信じていた人は、来世において、
また、もし、私の言っていたことが全部
ところが、私の言っていることが正しかった場合には、それを信じていなかったことの不利益は、ものすごく大きいのです。
このように、私の言葉を信じている人の場合、あの世があるときの利益は、かなり大きく、逆に、あの世も霊もないときでも、あの世で「された」と言って怒る人はいないわけです。
ただ、過去三十年間の
この世で貯金がたくさんたまっても、それは、あの世に持って還れません。あの世に持って還れるのは「心」だけです。心を磨くことが必要なのです。
貯金は、生きている間しか使えません。子孫に少しは
「この世で幸福、あの世でも幸福」ということが、いちばんよい"方程式"なので、「この世でもあの世でも幸福な道」を選んでください。
(『救世の法』 より)
COLUMN 三途の川の渡り方
生前の心境によって、三途の川の渡り方は変わります。清らかな心で執着なく生きた人は、川を難なく渡れますが、お金や名誉などに執着して、心が汚れていた人は、
【参考】映画「永遠の法」(製作総指揮 大川隆法)
DVDを購入 (幸福の科学出版刊)